スケジュール

R7年6月27日更新

【親子アート教室】Parent-child art class

西野bird/leaf教室 nisino birdleaf ciass room

ほかのご家庭もご一緒の、少人数クラスです。

内容は造形が中心になります。

個別をご希望の方、水彩をご希望の場合はあけぼの教室にお越しください。

年少さんからご参加できます。

The classes are small with other families.

If you would like individual lessons, please come to the Akebono classroom.


7月5日土曜日 粘土で3原色+白!ねんどこねこね回 残席1組様

8月2日土曜日 占いカードを作っちゃおう!

9月6日土曜日

10月4日土曜日

時間 10時30分~12時

場所 札幌市西区西野5条6丁目9-13 

募集 3組様または8名まで

対象 年少さんからどうぞ

参加費 親子2名様で2,500円

1名様追加ごと+500円


画材はこちらでご用意します。

画材のついてもよい服装でお越しください。

持ち物はご参加の方にお知らせします。


7月5日は
粘土で3原色+白!

【親子で楽しむ*粘土アート体験】

〜 7月5日 バードリーフ教室 〜



粘土をもんだりこねたりしていると、

なんとなく、身体の奥に押し込まれていた「言葉たち」が

ゆっくりとかたちになっていく——

そんな感覚があります。

おなかをもまれてるような(笑)、楽になっていくような。

そんなことに気づいてから、粘土が好きになりました。


やわらかくこねることで、心もやさしくほぐれていくような気がします。

自分でも気づかないうちに飲み込んでいた感情が、

こねる・たたく・切る・のばすといった手の動きによって

自然と外に出ていきます。

人は、知らず知らずのうちに自分に厳しくしていることも。

そんなストレスを解消するのに、アートはとても役に立ちます。

作品を作りことよりも大切な、表現すること。 

そんな時間を一緒に過ごしましょう。


言葉にするのが難しいお子さんも保護者さんも。

“手のひら”から表現が生まれる貴重な時間、

指先の感覚を頼りに、親子でゆったりと

「手で感じる言葉」を一緒に紡いでみませんか?

今回のテーマは「粘土で3原色+白」。

混色の楽しさも味わいながら、自由に造形を楽しみます。


🍀 日時:2025年7月5日(土)10:30〜12:00

🍀 場所:バードリーフ教室(札幌市西区西野5条6丁目9-13)

🍀 対象:年少さんから親子参加OK

🍀 募集:3組様限定 ※残席1組様

🍀 参加費:親子2名 2,500円 / 1名追加ごと+500円

🔗 お申込みはお早めに。残席わずかです!

手のひらの感覚が、

きっと“こころの声”をそっと届けてくれます🌿。


お申し込みは下記リンクをご利用くださいませ。

ご参加、おまちしています。

https://ws.formzu.net/fgen/S99195916/




あけぼの教室 akebono  class room


【2025年4月~2026年3月】


6月28日   ご予約済

7月12日  ご予約済

7月26日 ご予約済

8月9日 ご予約済

8月23日 ご予約済

9月13日 ご予約済

9月27日 ご予約済

10月11日 ご予約済

10月25日  ご予約済

11月8日  ご予約済

11月22日 ご予約済

12月13日 ご予約済

12月27日

 2026年

1月10日

1月24日

2月14日

2月28日

3月14日

3月28日

土曜日 9時30分~11時30分


場所 あけぼのアート&コミュニティセンター1階交流室
中央区南11条西9丁目4-1
※駐車場あり、30分100円


place akebono art and community center 1st floor

4-1 Minami 11-jo Nishi 9-chome, Chuo-ku, Sapporo

Parking available, 100 yen for 30 minutes

120 minutes from 9:30 to 11:30


参加費 Participation fee
親子2名さまで2500円

1名様追加ごと+500円

2500 yen for 2 people

Additional 500 yen for each additional person

ご予約方法

複数日ご予約していただいてかまいません。

お申し込みはLINE、HP内フォーム、メールからどうぞ。

LINE  https://lin.ee/13LEP3L  月1~2回の教室情報の配信、ご予約もできます

フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S99195916/

メール ateliershimaneco@gmail.com


ご希望の日付、お名前、連絡先、参加人数を、お知らせくださいませ。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

お子さんの発達の特性の有無にかかわらず歓迎しております。

お日付が合わない場合は数組に限られますが個人対応しておりますので、お問い合わせください。


⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
●すべての教室は完全ご予約制

あけぼの教室は1枠1ファミリー

バードリーフ教室は1枠3ファミリーまで


対象 年少さんからどうぞ


ご縁のあるみなさまとの豊かな時間を過ごすことを楽しみにしております。

お子さんの絵から見えてくるもの~家庭教育学級~


「この絵、何を描いたの?」とお子さんに聞いてみたことはありますか?

子どもたちは、言葉ではうまく表現できない思いや経験を、自然と絵の中に映し出します。


その色使いや形、構図には、そのときの感情や個性、さらには心の奥にある願いが表れていることもあります。


アートセラピストとして、幼稚園や小学校の家庭教育学級などで「お子さんの絵を読み解くアートセラピー講座」を開催しています。

この講座では、保護者の皆さまにお子さんの絵を持参していただき、1家庭ずつ公開セッション形式で進めています。専門的な視点で絵を読み解きながら、お子さんの心の世界を一緒に探っていきます。

他のご家庭のセッションを見ることで、

「こんな表現もあるんだ」

「うちの子の気持ちもこんな風に表れているかも」

と、小さな気づきを得られる場になっています。


この公開セッション形式の良さは、個別にじっくりお話をするだけでなく、他の方の体験を共有することで、より広い視野でお子さんの表現を捉えられることです。


「子どもはみんな違う」


という当たり前のことが、絵を通して目の前で明らかになり、子ども一人ひとりの個性や成長の仕方をお伝えしています。

これまでにご参加いただいた方からは、

「子どもの気持ちがこんな形で表れているとは思わなかった」

「他の子の絵を見て、うちの子の表現の特徴に改めて気づいた」

「絵からのメッセージがこんなに込められているとは思わなかった」

といったお声をいただいています。


幼稚園・小学校での保護者向け講座として、このアートセラピー講座を取り入れてみませんか?

もし、「うちの幼稚園・学校でもやってほしい!」という方がもしもいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。

お子さんの絵を通じて、親子の新しいコミュニケーションのきっかけを見つけるお手伝いをさせていただけましたら幸いです。

お問い合わせは、フォームまたはメールで受け付けております。

皆さまそして「お子さんの絵」に、お会いできるめぐり合えることを楽しみにしています!

【対面個人セッション】

アートを通し、人生を紐解き前進していくきっかけにしてください。

絵が描けなくても大丈夫なセッションです。

こんな時に・・・

◆自分が何をしたいのかがわからない

◆パートナーシップについて

◆考えがまとまらなくて同じところをぐるぐる・・・

◆自分自身や状況を客観的に見たい

◆人生を前に進めたい


初回45分 3,000円
毎週水曜日 13時〜
市内カフェにて
飲食代別途

2回目以降
90分 12,000円
みなさまとお会いできますことを楽しみにしております。

I look forward to meeting you all.

アトリエしまねこ atelier shimaneko

つるみちかよ chikayo tsurumi